当番医について
当番医の受付・受診について
スムーズな受診のために御一読頂き、事前に下記オンライン問診にお進みください。
電話でのお問い合わせは、できるだけご遠慮ください。
受診対象者
- 13才以上
- めまい・高血圧・帯状疱疹疑いなど感染症以外の方はそのままご来院いただくか、最下部オンライン問診を入力してからご来院いただくとスムーズです。
- 発熱していた・腹痛・頭痛・下痢・嘔吐・喉の痛み・咳・鼻水・倦怠感など風邪症状が一つでもある方・あった方は下記をお読みいただき、オンライン問診をお願いします。
受診の流れ
保険証をお手元に用意し、下記リンク先からオンライン問診を入力。
オンライン問診が完了したら、8:30~18:30の間に、堀田内科 054-237-6767 へ「オンライン問診が完了しました(フルネーム)です。」とお電話ください。
18:30までに医院窓口へお越しください。マイナンバーカードの読み込みをお願いします。(12:30〜14:30まではスタッフが交代で休憩を取っています)
検査の場所へご案内します。
※問診内容を医師が確認、症状にあわせて採血、コロナ・インフルエンザ抗原検査、PCR検査(その場で結果 3割負担¥4580 2割負担¥3050 1割負担¥1530 )等をします。PCR検査について詳しくはこちら
検査結果が出次第、順番に医師の診察になります。
会計は受付での自動精算機です。現金のみのお取り扱いです。初診でPCR検査をすると9000円前後です。
※薬代は別に必要です。
※保険証のない方は、10割負担で3万円前後かかります。
会計終了後は、お車での待機になります。徒歩やバイクの方は、お薬ができるまで、外での待機になります。薬局から電話がありますので、必ず電話に出られるようにしておいてください。
お薬を受け取ったら終了です。お気をつけてお帰りください。
それではオンライン問診をお願いします。下の青いバナーをクリックしてください。
※受診歴有無に関わらず全員「初めての受診」を選択してください。
※感染症疑いの方は「風邪外来」を選択してください。
※保険証・子ども医療費受給者証・ひとり親受給者証・生活保護受給者証の写真を必ず添付してください。
※注意※ 全員「初めての受診」を必ず選択